新しいMBPを手に入れたので環境構築〜Ruby編〜

このエントリーの続きでRuby関連の設定をメモ

rbenvを入れる

今までMacに標準で入ってたRubyを使ってたけど、せっかくなのでrbenvで複数バージョンを入れてみる

$ brew install rbenv ruby-build

.bash_profileに設定の追加が必要なので

#rbenv setting
eval "$(rbenv init -)"

これでrbenvのインストールはおしまい

rubyのインストール

まずはインストール可能なバージョンの確認

$ rbenv install -l

1.9、2.0、2.1の安定板をインストール

$ rbenv install 1.9.3-p484
$ rbenv install 2.0.0-p353
$ rbenv install 2.1.0

macに元から入ってた2.0.0p247から2.0.0-p353にデフォルトを変更

$ ruby -v
ruby 2.0.0p247 (2013-06-27 revision 41674) [universal.x86_64-darwin13]
$ rbenv global 2.0.0-p353
$ rbenv rehash
$ ruby -v
ruby 2.0.0p353 (2013-11-22 revision 43784) [x86_64-darwin13.0.2]

なんこかgemも入れてみる

$ gem install rails
$ gem install rspec
$ gem install rspec-rails
$ gem install factory_girl
$ gem install factory_girl_rails
$ gem install settingslogic
$ gem install sdoc
$ gem install rails-erd $ rbenv rehash